TOURING REPORT 2024
24/09/01 富良野ツーリング
道道135美唄富良野線の未開通区間の整備が終わり、8月26日ついに開通❗️
休日と天候がマッチしたら行ってみようと思っていたところ早速チャンス到来。
札幌 → 長沼 → 紅葉山 → 占冠 → 金山 → 富良野 → 美唄 → 新篠津 → 江別 → 札幌
告知してみたところ参加表明がありました
♪
ゆうさん
かづきちさん
こうさん
よろしくお願いします。
集合場所の
道の駅
マオイの丘公園
20分前到着で1番乗りかと思いきや、すでに皆んな到着済み💦
お久しぶりのゆうさん。。。2年前のチョボチナイ以来かなぁ…
こうさんは酒の席では会っているけどバイクでご一緒するのは5年前の門別ツー以来
青いスポーツカーで登場!
たけさんお見送り&撮影ありがとう!
前日、災害級の大雨だったとは思えない
くらいの晴天
☀︎
石勝樹海ロードを快走💨
露払いになってくれたハイエースを登坂車線区間でパスし、それぞれ気持ち良いペースで。
ところどころ雪融け水のように流れているところあり。トンネル内も結露でウェット。
ちょっと汚れちゃいましたが、想定内。
道の駅
自然体感しむかっぷ
トイレ休憩🚻
メッシュジャケットだと涼しいくらいでした。この先グッと気温が上がったので結果的には正解。
フラノマルシェ
予定より早めに富良野到着。
ランチ予定のふらのやが11:30開店なので、時間調整に寄りました。15分くらい前に並べば大丈夫だべ?って考えておりましたが、これが判断ミス💦
直行すべきでした。
ふらのや
すでに大行列…
外国人も多いなぁ。SNSで拡散されているんでしょうね。なんも富良野でカレー食べなくてもいいのに…
第1陣での入店ならず💧
着席まで1時間くらいかかりましたよ…
定番のルーカレーです。やわらかチキンは間違いありません。
写真データをチェックしたら撮影時間13:06でした。現地到着から配膳まで1時間50分💦
カレーから食後のアイスコーヒーまで15分くらい(笑)
さて、ここからが本日のメインイベントです。
道道135美唄富良野線… 富良野〜R452三段滝まではすでに開通済。といっても、20年くらい前かな?
これが開通しただけで富良野がグッと近くなった印象がありました。
今回開通したのは三段滝〜美唄ダムの区間
時短効果は4分とのことですが、高速を使わなければ桂沢ルートと大差ないでしょうね。
コースの選択肢が増えたってことで個人的には大歓迎です👍
新規開通区間は荒れていないアスファルトで気持ちいい!
今年は冬季閉鎖らしいので、来年も路面状況は良さそうですね。
美唄ダム
トイレ🚻寄っておきます
ヘルメットを脱いで、開口一番
「良いですなぁ…」
設計が古いせいなのか、開通したばかりの割にはきついカーブもあります。
つまり、バイクで走ると楽しい
♪
美唄市街か らダムまでは何度か走ったことがあります。
2018/08/12 美唄ダム(カブツー)
2010/09/19 美唄ツーリング
過去記事検索すると、ずいぶん前ですね。
こうさんは、単身赴任先まで帰らなければならないので美唄で離脱✋
残る3台は新篠津を目指します。
HARU HARU
到着。
〆の
ミニくまパラダイス
…
手渡されたときから融けてましたわ💦 手、ベトベトです。
味わって食べれませんでした。
ゆうさん、かづきちさんと順次流れ解散✋
最後に給油⛽️して 16:10帰還
距離の割には時間がかかりました(カレー待ち)
本日の走行距離 275km
Copyright© GPz de GO!. All Rights Reserved.
Templates by Netmania.