GPZ de GO!


FENDERLESS AND LED TAIL LAMP


フェンダーレス&LEDテール化の作業記録です  (2009/02/11)


    フェンダーレスキット取り付け

キット


通販で買っておいた


AMC  アルミフェンダーレスキット ブラック

45°仕様 汎用 リフレクターキット



POSH ナンバー灯対応テールレンズ
イラスト



サービスマニュアル持ってないので…

KAWASAKI純正部品のパーツカタログで代用(笑)



結構役に立ちますよ



before


ヨーロッパ仕様の長すぎるフェンダー

別にイヤぢゃないんですけど…

目的は収納スペースの確保という不純な動機



まずは、ナンバープレート取り外し
シート・サイドカバー取り外し
ナンバープレート外し

シート・サイドカバー取り外し
タンデムバー

テールカウルの取り外しにかかります



タンデムバー取り外し(ヘキサ)


シートレールに固定している左右のボルト取り外し
カバー プラスチックのカバー取り外し(プラスネジ)


シートレールに固定しているボルト取り外し




くぅ〜… ウインカーもかよっ!
ウインカー ウインカー
テールカウル外れ これで、テールカウルが外れます。ふぅ…

ナンバー灯のコネクターも外しておきます



あとは、左右と上2ヶ所を外せば、リアフェンダーが取れます
フェンダー外し フェンダー外し
全部取り外し 外れました



もらい手もいないと思われ…
車庫の肥やしとなるのは間違いないでしょう
キット取り付け あとは、キットの取り付け

説明書どおりにやれば全く問題なしですね
完成〜!


リフレクターも付けてますし、45°も守ってます
車検も安心ですねっ!

ペットボトル2本入ります!
カッパも入ります!検証OK!
ペットボトルin カッパin



    LEDテールユニット

純正テール


テールカウルを戻す前に

テールランプをLED化しておきました



テールユニットがバラバラになるまで

どんどん、外していくだけです
テール解体

テール解体
LED





テールレンズは下部クリアのナンバー灯対応のもの

LEDユニットはオークションで購入
個人製作ですが、すばらしい仕上がりです

間に挟みこむように取り付けるだけです



どうでしょう?


典型的、自己満足チューンですねっ(汗)






home          back


Copyright© GPz de GO!. All Rights Reserved.  Templates by Netmania.