title

TOURING REPORT 2006

06/09/23  帯広ツーリング

  
  早朝出発、一気に帯広までいって、豚丼を食べる。実は店で豚丼を食べるのははじめて。
  妻の実家が帯広なので、家庭料理の印象が強いですね。
  
  帰りは、お約束の甘いもの。今回はフラノデリスのプリン。
     
とん田
ヒレぶた丼

長沼

↓

日高

↓

日勝峠

↓

帯広

↓

狩勝峠

↓

富良野

↓

桂沢湖

↓

札幌

帯広 とん田

バラ・ロース・ヒレから選べます
脂が苦手なのでヒレってうれしいです


GPz900R@幌舞
幾寅駅

ご存知、鉄道員(ぽっぽや) ロケ地 幌舞駅 = 幾寅駅

フラノデリス
 
 フラノデリス
 
    プリンとショコラフロマージュ

    混んでます。並びます。
    ライダーは、ちょっと場違い?
    昼食より高価なおやつでした

   


06/10/01  深川ツーリング


         今回の目的はずばりコメ。肝心の釜飯、写真撮ってないし…(汗)

bike3台@ふかがわ     道の駅 ライスランドふかがわ

  2階が駅逓というレストランになってます。
  ここも、いつも混んでます。

  11:00 開店と同時に突入をオススメ。

浦臼

↓

北竜

↓

留萌深川道

↓

深川

↓

妹背牛

↓

増毛

↓

浜益

↓

厚田

↓

札幌


   定番の知床鶏釜飯を頼みました。

   待ちきれず、食前にシュークリーム。
   シュー皮にコメ粉を使った米シューです。
米シュー
VN2000
GPzメーター
道道94号増毛稲田線    北竜 → 増毛  交通量少なく、快適です。

暑寒別川で溯上するサケを見ることができました。(北海道では良く見る光景)

浜益 ふじみやのジャンボどら焼き ごちそうになってしまいました。CB氏ありがとう。

それにしても日曜日の夕日の丘パーキング(厚田)に集まるバイクの数ってすごいです。






06/10/09  白老・大滝ツーリング



  2006年のラストラン。今回、はじめて走るコースが盛りだくさん。
  もちろん、スイーツもはずしてませんよ。



  本当は大滝から中山峠経由で帰る予定だったのですが、ニセコまで足を伸ばしてしまいました。


ラルマナイ地図
ラルマナイの滝

札幌

↓

恵庭

↓

道道恵庭岳公園線

↓

支笏湖

↓

樽前山

↓

道道樽前錦岡線

↓

白老

↓

道道白老大滝線

↓

大滝

↓

喜茂別

↓

ニセコ

↓

岩内

↓

小沢

↓

余市

↓

小樽

↓

札幌

道道 恵庭岳公園線 紅葉のすばらしいコース  翌週だったらちょうど良かったかも





        道道 樽前錦岡線

   支笏湖から樽前山までは狭小コース
   です。落ち葉でスリップ!危な〜い!

   樽前山から錦岡までは交通量少なく
   快適ルートです。
   

星隼
マザーズ
シュー&プリン
白老マザーズのたまごプリンとシュークリーム

プリンは固め。たまご屋さんのプリンって感じです。値段が安いのもうれしいですね。
   
TAK@ホロホロ峠
道道 白老大滝線
  おすすめルート!だけど
  ホロホロ峠ってネーミングは?

三階滝で昼食
  そばの予定が…
  なぜか知床地鶏の炭焼き
  食後はアロニアソフトクリーム
アロニアソフト
GPz900R@大滝


今シーズンラスト。ここで帰るのはもったいない。ニセコまで行っちゃえ!


道の駅  ニセコビュープラザ は大混雑で駐車場にも入れず。JRニセコ駅まで行って休憩。

SLニセコ号と遭遇しました。
SLニセコ号
せっかくニセコまで来たのだから、パノラマラインも行っちゃえ!
裏パノラマでR5に戻り、余市でラスト休憩。コーヒー&アップルパイ(安!)でパワーUPです。






TOP          HOME         BACK         NEXT



 

Copyright © GPz de GO!. All Rights Reserved. Templates by Netmania.