江別 → 北広島 → 長沼 → 由仁 → 紅葉山 → 占冠 → 金山
→ 南富良野 → 富良野 → 桂沢湖 → 幾春別 → 志文 → 南幌 → 江別 |
|
|
朝から快晴です
予報では昼から気温が上がりそう…
ちょっと寒いけど革ジャンの下は長Tシャツをチョイス
結果的に正解でした⭕️
今日も通勤と同じような時間に発射
まずは定番の集合場所
道
の駅 マオイの丘公園 6:55到着 一番乗り❗️ |
|
すでにミー
ティング状態💦
7:30 スタートの予定が 7:45 発
まぁ、こんなもんでしょう(笑) |
|
いつものコースで川端まで
樹海ロードに入ってもイイ感じ
福山からの登坂車線区間も快走❗️
最後のトンネルがウェットで残念なんですよね〜…
道
の駅 自然体感しむかっぷ 到着
続々と集結です✊ |
|
9:20 かなやま湖に向け 発射
この段階で13台変態です。
途中 金山峠手前で 10,000km キリ番GET❗️
実際はもう1桁あって110,000kmです。
撮影後追いかけます。金山峠も快走❗️
湖畔の道路は線形改良が進んでますね。
|
|
か
なやま湖畔到
着
すでに暑い💦 まずはソフトいっちゃいます。毎回ですが+50円のあんこトッピング💗 |
|
並べて写真
撮るだけのイベントなんですけどね💦 今年は34台でした。
白系・黄系がいないとシンプルですね。
常連さんは駐車位置も空気を読んでくれて、スムーズな整列ができました。ご協力ありがとうございます❗️
11:30 解散宣言(笑) |
|
さぁ、ランチにしましょう
富良野へ向かいます。
山部から北の峰まで高速利用
街中をパスできるのはナイス👍
ジンギスカン
白樺 到着
|
|
良いタイミングで入店。
待つことなく着席&オーダーできました👍
ノンアルなのに美味いと感じてしまう(笑)
ラムとマトンそれぞれオーダー✋
どっちも美味いです🐏
この鍋+強火の組み合わせは、しっかり焼きたい派にはウレシイ。ちょっと焦げっぽい方が好きなんですよ…
|
|
食後の甘
味?バウムクーヘンの専門店があるらしい…
Haus
Von Frau Kurosawa
「クリスピーバウムクーヘン」
って斬新❗️
ウエストバッグに入るギリギリのサイズ(カットしてカップに入ってる)がラスト1個。。これにしました💡
|
|
暑いなぁ… とは思いましたが…
フラノマルシェで温度計見たら27.4℃❗️
暑いワケだ… 💦
(私以外)⛽️給油して帰路に✋
一気に幾春別まで |
|
ラスト休憩です。
バウムクーヘンはお持ち帰りにしたので、〆の甘味
あいすの杜でソフトクリーム
三笠から高速組と下道組と別れ、16:00帰還✋
気温が高かったので虫アタックがひどかったですね。
本日の走行距離 303km
|
|
|